わが子の一生が豊かになる思考力を育てます
ピグマリオン教育では、暗記式の「教える」方式とは違い、
楽しく学ぶ。自身が湧き、学ぶ喜びが生まれます
ピグマリオンの指導時間は50分。
有名塾でも採用されている 実証された驚異的な実績
ピグマリオンの幼児学育メソッドは、
高い能力が育つことが実証されています。
知性を創る5つの能力を刺激する授業
ピグマリオン学育メソッドは、人類の知性獲得の歴史に準じて習得できるよう、体系的にまとめられています。
人類は①指先→②空間→③図形→④数論理→⑤言語→社会性という順番で認識能力を高めながら発達していきます。
ピグマリオンの授業では、1回のレッスンの中でこの5つの能力開発を取り入れています。
学具紹介
ウッディブロック
数の合成分解能力及び、構成把握能力・数能力・3次元空間把握能力を育成する学具の1つです。 数を3の固まりや5の固まりとして認識させることにより、数を1の集合体として数えるのではなく、まとまりとして把握できるようになり、本当の数量感を身につけさせる事が出来ます。
ヌマーカステン
数処理を、単に数えるのではなく、『5進法』から入り、20までの足し算・引き算を自在に行えるようにするための教具です。
ドット棒
この教具を使うと、1・10・100・1000の位の数を、単なる数値ではなく数量として視覚的に感じることが出来るので、数字の1 ~20までの数の加減暗算能力があれば、年中児から年長児で1万までの加減暗算もすぐに出来るようになります。 掛け算・割り算・面積・約数・倍数・分数・等差数列を理解するための基礎 能力が身に付きます。
マグプレート
マグネット式のプレートを、お手本を見ながら並べていきます。
図形の基礎を身につけ平面概念、指先の調整能力を育成し、図形把握能力を楽しく、育てます。
天地パズル
大きな直角二等辺三角形1つと中くらいの大きさの直角二等辺三角形1つ、正方形1つに小さな直角二等辺三角形3つと平行四辺形1つ台形1つの計8つの図形から成り立っています。たくさんの種類の図形に触れられるので、遊びを通して図形形態把握能力が育成できます。
カモシカパズル
ピグマリオンオリジナルパズルの中で一番難易度の高いパズルです。平面だけで考える他のパズルとは異なり、各パーツを回転させるという三次元の要素も必要になります。図形把握能力や合成分解能力の他、空間把握能力や先見性も育成することができます。
その他にも多数の学具を用いて能力を高めていきます。
学具の詳細についてはこちらをご覧ください。
こんな問題に取り組みます!
年少クラス
年中クラス
年長クラス